Tel.0265-73-8822
お問い合わせ
ホーム
プラネタリウム
プラネタリウムのご案内 一般投映プログラム / 特別投映プログラム
一般投映プログラム
「一般投映」は、土曜・日曜・祝日に行っている投映、及び〝春の平日投映〟〝夏の平日投映〟を含み、どなたでもご覧いただけます。
★一般投映【秋のプログラム】期間: 9 / 2(土)~ 11 / 26(日)
- 予約不要 ※ただし、10名以上の団体は事前にご連絡ください。
- ※9月30日(土)、10月1日(日)は、「星降る癒しのコンサート」開催のため、通常の星空案内や番組投映はありません。
- ※秋は、投映の始めにプラネタリウム100周年プロモーション映像(日本全国版)約2分 を流しています。
観覧料(1回につき)
個人 | 団体(1名につき) | |
---|---|---|
一般(高校生以上) | 400円 | 320円 |
小・中学生 | 150円 | 120円 |
幼児 | 無料 |
- 団体は10名以上になります。
- 障がい者手帳及び療育手帳をお持ちの方は、受付でご提示ください。本人と付添い1名まで無料になります。
- 長野県在住で多子世帯の方は、長野県子育て支援パスポートをご提示ください。子どもの人数に応じ、子ども料金を割引きいたします。
一般投映を観覧する皆さんへ
一般投映は、どなたでも予約なしでご覧いただけます。
※ただし、10名以上で来場される団体は事前にご連絡をお願いいたします。
※福祉団体の場合、投映中に何度も出入りしたり、ドーム内を歩き回るようなことが予想される場合は、貸切投映をいたしますのでご相談ください。
※貸切は、一般投映と重ならない時間に限ります。
※ただし、10名以上で来場される団体は事前にご連絡をお願いいたします。
※福祉団体の場合、投映中に何度も出入りしたり、ドーム内を歩き回るようなことが予想される場合は、貸切投映をいたしますのでご相談ください。
※貸切は、一般投映と重ならない時間に限ります。
- 定員80名
-
観覧受付…各回開始時間の15分前から、2階プラネタリウムで受付を始めます。観覧料の支払いは現金でお願いします。
お問合せTel. 0265-73-8822 (9:00~17:00) 休館日:毎週月曜日、祝日の翌日、年末年始
プラネタリウム特別投映(イベント)
イベント開催は不定期です。
「星降る癒しのコンサート ~みんなで奏でる『まあるい宇宙』~」9月30日(土) ・10月1日(日)
- ※要予約
- ※コンサート開催の2日間は、通常の星空案内や番組投映はありません。

「星降る癒しのコンサート~みんなで奏でる『まあるい宇宙』~」
特別投映(イベント)の入場予約方法
-
予約はお電話で受付けています。
観覧予約Tel. 0265-73-8822 (9:00~17:00) 休館日:毎週月曜日、祝日の翌日、年末年始
-
下記の 1.~5. までの内容をお伝えください。
- 希望の日時(複数回開催の場合)
- 氏名(代表者)
- 入場人数(大人・子ども)
- 電話番号(緊急連絡先)
- お住まいの市町村
プラネタリウム観覧についてのお願い
- 受付は、投映開始15分前からです。
- 投映が始まるとドーム内は真っ暗になります。途中の出入りはご遠慮ください。
- 全館禁煙です。
- ドーム内での飲食はご遠慮ください。
- 携帯スマホ等の着信音や、子どもの光る靴など、投映中に音や光が出ないようにお願いいたします。
- ドームに映しだされる大画面映像はシーンによっては酔いやすいため、乗り物酔いしやすい方はご注意ください。