Tel.0265-73-8822
ホーム 主催・共催事業のご案内 【予約受付終了】鹿嶺高原コンサート〜天空のオーケストラ〜

主催・共催事業のご案内 主催・共催事業の詳細

主催事業

【予約受付終了】鹿嶺高原コンサート〜天空のオーケストラ〜

日時
2025年10月5日(日)
13:00
会場
鹿嶺高原キャンプ場 Kareinaテラス(野外公演/伊那市長谷非持3817-1)
料金

予約予定数に達したため受付を終了いたしました。

問い合わせ

長野県伊那文化会館 TEL.0265-73-8822
長野県伊那市西町5776(月曜休館)

※【予定枚数終了のお知らせ】※
「鹿嶺高原コンサート〜天空のオーケストラ〜」は予約予定数に達したため受付を終了いたしました。キャンセル待ちを若干枚数受け付けます。キャンセル待ちをご希望の方は、下記までお問い合わせください。

長野県伊那文化会館 TEL.0265-73-8822(9:00-17:00/月曜休)

なお、キャンセルが出た場合のみ10月4日(土)午前中までにご連絡差し上げます。10月4日(土)午前中までに連絡がない場合はキャンセルはございません。

_________________________________________________________


■日時
2025.10.5(日)13:00開演 ※上演時間約60分


■会場
鹿嶺高原キャンプ場 Kareinaテラス(野外公演/伊那市長谷非持3817-1)
※会場への自家用車乗り入れは出来ません。無料シャトルバスをご利用ください(長谷総合グラウンド 11:15出発)


■料金
入場無料(要事前予約/先着順100名)


■交通アクセス
会場への自家用車の乗り入れはできません。会場までは長谷総合グラウンド発着の無料シャトルバスでのご案内となります。

往路:10月5日(日)11:15発【長谷総合グラウンド(伊那市長谷非持663番地)】
復路:10月5日(日)14:30発【鹿嶺高原キャンプ場】

※自家用車は長谷総合グラウンドに駐車できます。長谷総合グラウンドまでは各自にてご移動お願いいたします。


■予約
先着順100名【8月20日(水)9:00より予約開始】
◯WEB
上記関連サイトURLよりお申込みください

◯TEL
伊那文化会館 0265-73-8822(月曜休/9:00-17:00)


■プログラム
・ポルカ「雷鳴と電光」/ J.シュトラウス2世
・「我が祖国」より「モルダウ」/B.スメタナ
・線路は続くよどこまでも
・伊那市の歌・・・ほか


■出演
◯指揮 横山 奏
2018年東京国際音楽コンクール〈指揮〉で第2位および聴衆賞を受賞。一躍注目を集め、今後の活躍が大いに期待される若手指揮者である。札幌市出身。北海道教育大学を卒業後、桐朋学園にて学び、東京藝術大学大学院を修了。17年WMC Kerkrade指揮者コンクールで第3位受賞。15-17年シティ・フィル指揮研究員。都響、読響をはじめ、全国各地のオーケストラと共演。21年、バーンスタインの「キャンディード」(田尾下哲演出)を指揮。公演を大成功に導く。

◯管弦楽 伊那フィルハーモニー交響楽団
長野県伊那文化会館誘致運動の一環として1985年、伊那谷初めてのオーケストラとして発足。長野県伊那文化会館落成記念演奏会にて、ベートーヴェンの交響曲第九番を演奏。
例年の定期演奏会のほか、活動の一環として合唱との共演も行っている。地元の皆さまに身近に感じてもらえるオーケストラを目指して、日々活動している。

◯合唱 女声合唱エーデルワイス
指揮者に横山奏氏を迎え、2016年9月に結成。合唱経験・年齢・職業など多様なメンバー構成だが、美しいハーモニーを探求し、心をひとつにうたい続けている。

◯合唱 男声合唱団Gaku
2023年4月6日に、伊那市内外の男声合唱を愛するものが集まって発足。多田武彦などのオリジナルの男声合唱曲、混声・女声合唱からアレンジされた曲、外国曲、Jポップ等、ジャンルにとらわれず男声合唱の醍醐味が味わえる曲に取り組む。


■注意事項
※必ずご一読ください※
・雨天の場合は中止となります。中止の際は、10月3日(金)12:00までに実施の可否を判断し、伊那文HPへ掲載のほかご予約時の連絡先へご案内差し上げます。また、実施予定の場合でも、当日の突発的な天候不順により急遽中止となる可能性もございます(その際も伊那文HPおよびご予約時の連絡先へご案内差し上げます)。ご了承ください。
・演奏中は自由にご飲食いただけます(持込可・キッチンカーによる出店もあり)。ゴミは各自でお持ち帰りください。
・会場に備え付けの椅子等はございません。敷物・椅子等は各自でご持参ください(夜露で地面が濡れる可能性もございますので厚めの敷物をご用意ください)。また、野外での開 催のため、大変冷え込む可能性もございます。羽織物など必要に応じてご用意ください。


■お問合せ
長野県伊那文化会館 TEL.0265-73-8822
長野県伊那市西町5776(月曜休館)


■クレジット
主催: 長野県伊那文化会館(一財)長野県文化振興事業団)
共催: 長野県、長野県教育委員会、伊那市、伊那市教育委員会
後援: 信濃毎日新聞社、長野日報社、信州・市民新聞グループ、伊那ケーブルテレビジョン、伊那市有線放送農業協同組合
協力:アド・コマーシャル株式会社